当院では、今年(2025年の秋)から経鼻インフルエンザワクチン“フルミスト”の接種を開始します。
フルミストとは?
フルミストは、2歳~18歳の方が受けられる鼻からスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。
生きたインフルエンザウイルスを弱毒化した「生ワクチン」で、0.1mlというごく少量の液を両方の鼻にスプレーすることで接種します。
注射は必要ありませんので、注射が苦手な小さなお子さまにも安心して受けていただけます。
フルミストのメリット
- 鼻の穴にスプレーを入れるので、注射による痛みはありません。
- 効果は注射型のインフルエンザワクチンと同等とされています
- 接種回数は1回です。
- 効果は注射型のインフルエンザワクチンよりも長く、約1年持続します。
接種できない人
生ワクチンであるため、免疫力が低下している方(免疫不全の方、ステロイドなど免疫を抑える薬を服用中の方など)や、妊婦さんなどは接種できません。必ず医師にご相談ください。
副反応について
1週間くらいのうちに鼻水、鼻づまり、のどの痛み、発熱などの軽い風邪のような症状が出ることがあります。注射ワクチンと比較したデータはとくにありません。
約2%のケースで、ワクチンによるインフルエンザウイルス感染(発熱や倦怠感、咽頭痛など)が報告されています。
フルミストの接種費用
もともとが、注射ワクチンより高価なワクチンであるため、注射ワクチンより高くなっています。
<土浦市の中学3年生以下の場合>助成金が1回あたり4,000円なので
フルミスト1回9,000円-4,000円=5,000円
注射ワクチンは
13歳以下は3,700円-1,700円=2,000円×2回なので4,000円
13歳以上は3,700円-1,700円=2,000円